TED スーパープレゼンテーション「僕は魚に恋をした」
NHKのTEDというスーパープレゼンテーションの番組をご存じでしょうか?
今回放送されたのは、「僕は魚に恋をした」というタイトルでのとても興味深いプレゼンでした。
彼が訴えているのは、いままでの食糧問題には様々な弊害を生んでいるのだから、これからの食糧需給については自然の生態系サイクルを守りながら
そして自然の循環にて行うべきであると語っている。たとえば、ある養魚場では何が起きているかというと、その養魚場の魚には餌は与えず、逆に240キロも離れたところから
養魚場の魚を餌として食べにくるフラミンゴが健康でその養魚場の魚を食べてくれることが成功の秘訣という。ピンクフラミンゴのおなかがピンクであることが
生態系サイクルが成功している証なのだという。とても興味深いプレゼンです。
まさに、これからのわたしたちの地球を守るためには、こういった発想が必須になるのでしょう。
自然エネルギーもそうですしね。
こちらのサイトでは、日本語訳もついていてわかりやすいものとなっています。
プレゼンテーターであるダン・バーバーは、現役のシェフ
1969年、ニューヨーク州生まれ。タフツ大学卒業後、
料理学校でフランス料理を学ぶ。00年、NYマンハッタンにレストラン「ブルー・ヒル」をオープン。
04年、NY郊外に2軒目のレストランを開く。隣接する非営利のオーガニック農場と教育センターの活動に関わったり、
食や農業をテーマに新聞や雑誌に寄稿するなど幅広く活動する。オバマ大統領の審議会に名を連ねるなど大統領夫妻からの信頼も厚い。
タグ
2013年5月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:最新ニュース